SSブログ

AQUOSをPCモニタにしてみる。 [パソコンをやるぞ☆]

100506HDMI1.jpg居間に家族のパソコンとテレビ(SHARP AQUOS)がある。

パソコンにはD-SUBとDVI-IとHDMI端子があり、テレビにはDVI-IとHDMI端子がある。

これを繋げばDUAL Display になる訳である。

という事で、繋げてみたいという一心でHDMIケーブル5mを購入。

 

100506DUAL1.jpg

 

 

当然であるが、無事に映った。

手前がPCモニタで奥がテレビ。

AQUOSの方が綺麗な感じ。

パソコンもビデオカードを装着する事もなく、フルHD×2面が表示出来るとは凄いです。

操作としては、

テレビは入力をパソコンを繋いだ端子に切り替えるだけ。

切り替えるとPCはモニタを認識し、映像を出力します。

2面を広いデスクトップとして使う事も出来、

2面とも同じ映像を出力する事も出来ます。

操作が必要なのは音を切り替える必要があります。

操作をしないといつまでもPCスピーカーから音で出て、

(またはいつまでもテレビから音が出る。)

オーディオの設定でどこに音を出すかを切り替える必要があります。

 

また、ワイアレスのキーボードとマウスを繋いでみましたが、

こたつでテレビに向かってパソコンが出来ます。

但し、37インチだと、フルHDの文字がちょっと小さい感じです。

40インチ位だと良いのかもしれません。

パソコンの映像をテレビで見るには問題ないですね。

 

そんな、AQUOSモニタのお遊びでした。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。